林真琴検事長ってどんな人物?経歴や学歴を調査

黒川弘務検事長の後任、林真琴ってどんな人物?気になったので調べてみました。
- 林真琴検事長のプロフィールは?
- 林真琴検事長ってどんな人物?
- 林真琴検事長経歴や学歴を調査
等々、調べてみました
林真琴検事長のプロフィールは?
始めにプロフィールを紹介します。
名前 林 真琴(はやし まこと)
生年月日 1957年7月30日(2020年5月現在 63歳)
出身地 愛知県豊橋市
卒業高校名 時習館高等学校(じしゅうかんこうとうがっこう)
卒業大学名 東京大学法学部第Ⅰ類(私法コース)
【名古屋高検・林真琴検事長が内定①】
検察庁のナンバー2、東京高等検察庁の #黒川弘務 検事長が #緊急事態宣言 中に新聞社の社員らと #賭け麻雀 をしていた問題で、法務省は辞表を提出した #黒川検事長 の後任に、#林真琴 名古屋高検検事長が内定したことが関係者への取材でわかりました。 pic.twitter.com/pqx6gjXpN6
— 日テレNEWS/日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) May 21, 2020
司法修習の第35期生で同期に黒川検事長がいます。
林真琴検事長の経歴や学歴を調査
学歴や経歴は?検事長に任命される人物なので経歴は凄そうですね。
学歴から紹介します。
出身高校 時習館高等学校
出身大学 東京大学法学部第Ⅰ類(私法コース)1981年卒業
1981年 司法修習の第35期生
1983年 検事に任官
2012年 最高検察庁の総務部長
2014年 1月 法務省刑事の局長を歴任。
2018年 1月より 名古屋高等検察庁の検事長に任官
時習館高等学校は、偏差値 70 偏差値ランキング 愛知県内 8位/413校中
全国 177位/10,054校中とかなり上位な進学校なんですね。
林真琴検事長ってどんな人物?
どんな人物?ということで
関わった事件などまとめてみました。
1988年のリクルート事件
リクルート事件とは、
リクルート社の子会社であるリクルート・コスモス社の未公開株を、有力政治家、官僚、通信業界有力者に譲渡して店頭公開後に多くの売却益を与えた贈賄罪事件
1997年の第一勧業銀行総会屋利益供与事件
第一勧業銀行総会屋利益供与事件とは、
2001年には名古屋刑務所受刑者暴行死傷事件などが代表的ですね。
名古屋刑務所受刑者暴行死傷事件とは、
名古屋刑務所の刑務官が受刑者に対して暴行し、3人の受刑者を死傷させた事件。
まとめ
今回は、黒川弘務検事長の後任に内定した林真琴氏について紹介しました。
経歴を見てると、聞いたことがある事件に関わっていて優秀な方なんやなと思いました。
黒川弘務検事長の後任という事で、注目が集まっていると思いますが検事長の仕事をまっとうして頂きたいです。
では、今回はこの辺でありがとうございました。