どんなときもWiFi・解約金やエリアを調査!評判や口コミまとめ

最近CMでよく見るどんなときもWiFiについて紹介します。
- 仕えるエリアは?
- 設定方法や月額の値段は?
- 評判や口コミを調査
最近、ポケットWi-Fiが気になるので今回はどんなときもWiFiを調査してみました。
エリアを確認
せかっく契約しても使えないと意味がないですよね。
繋がるエリアは、
公式サイトによりますと
ソフトバンク・ドコモ・auのネットワーク・LTE回線に対応。
最適な通信キャリアの回線を、利用するエリアや建物の環境によって自動で掴みます。(ただし、お客様でのキャリア選択不可)
エリア内であっても電波の届きにくい場所、対応していない地域など一部利用できない地域もあります。
万が一ご利用場所において電波不安定・速度が十分に出ないなどの理由にて満足にご利用頂けない場合、 「いつでも解約サポート」があります。
どんなときもWiFiの違約金無料で別の通信回線サービスへお乗り換えすることが可能です。 ※ 当窓口から他社回線にお乗換えいただくことが条件となります。 |
また、この端末1台で日本を含む世界131ヵ国に対応しています。
結論からいいますと、今使っているスマホなど使える場所では使えるという事ですね。
ただし、建物や一部場所では電波が入りにくい可能性もある。
月額の値段は?
続いては、月額使用料
クレジットカード払いの場合
2年間定額のシンプルなプランです。
基本月額料 | 4,410円 2年割(24ヶ月間)-930円 | 月額3,480円 (税抜き) |
ご契約から25ヶ月目以降 |
|
月額3,980円 (税抜き) |
口座振替払いの方
基本月額料 | 4,410円 2年割(24ヶ月間)-430円 | 月額3,980円 (税抜き) |
ご契約から25ヶ月目以降 | 月額4,410円 (税抜き) |
- ※別途、口座振替手数料200円(税抜)/月が発生致します。
クレジットカードで払う方がお得なんですね。
ご契約に関する料金 解約金
事務手数料 | 3,000円(税抜)※初回のみ | 契約解除料 |
|
---|---|---|---|
端末代金 | レンタル代金無料※ |
|
|
契約期間 | 2年(自動更新) |
|
|
|
解約手数料もかかるので、気をつけてくださいね。
いつでも解約サポート対象の場合は違約金無料になりますが、条件があるので注意してくださいね。
評判や口コミを調査
実際に使っている方の口コミを調べてみました。
どんなときもWiFi、WiMAXと比べてマジでサクサクで感動してます
学校とかビル内とか今まで通信できなかった場所も通信できるし、サボる時間増えるわ()
— 黒ウサギ(モバイルWiFi)#どんなときも (@ashiyase1225bo2) 2019年12月13日
今使ってるのが、どんなときもwifiというやつなのですけど、ドコモauソフトバンクの3つの回線使えて値段もWiMAXより安かったので、違約金払っても乗り換えました笑
これだと地下鉄でも田舎でも繋がります
ただレンタルなので無くしたりバッテリーへばったら問答無用で実費なのがデメリットです🤮
— なかむら (@kahoha_netemate) 2019年12月13日
口コミを見ると
繋がりやすい。とよい口コミも多いですが
バッテリーのもちが悪いなどデメリットも。
まとめ
どんなときもWiFi 公式サイト
個人的にもポケットWi-Fi凄く気になるところですが、無制限で使える所が嬉しいですよね。
自分のスマホ外で動画見るとすぐ速度制限が…。出先でパソコンとかネットにつなぎたいのでやっぱりポケットWi-Fi欲しい(>_<)
個人的には迷い中ですが
よかったら参考にしてみてくださいね。
では、今回はこの辺でありがとうございました。