即位パレードのセンチュリー一般公開!展示場所やアクセス方法を調査

即位パレードで両陛下が乗られたセンチュリー一般公開されてます。
- 展示場所はどこ?
- 展示期間は?
- 展示場所までのアクセス方法
を、紹介します。
高御座の一般公開については、こちらを参照にしてください。
2019即位の礼のスケジュールや正殿の儀の場所は?高御座の一般公開の日程も紹介
大嘗宮の一般公開については、こちらを参照にしてください。
大嘗宮の建物場所は?大嘗宮・令和元年秋季皇居乾通り一般公開の混雑状況を調査
今回のパレードで使用された新型トヨタの「センチュリー」は
オープンカーに改造された特別車両です。
因みに自分が調べた所センチュリーのお値段は、1960万円です。
雅子様の涙を拭かれるお姿が印象的なとても素敵なパレードでしたね。
2019.11.10 即位礼祝賀御列の儀
この日のために特別に製造されたセンチュリーにお乗りになり、奉祝者のお祝いに手を振って応えられる天皇皇后両陛下。やわらかな陽が差す様子は、まさに令和の時代の良い象徴のように感じました。#祝賀御列の儀 #パレード #センチュリー #車列 pic.twitter.com/SLYChJSC9w
— なにそれこわい / 外江彩 (@nighthawkf117a) 2019年11月10日
展示場所はどこ?展示期間は?
東京
迎賓館赤坂離宮
2019年11月28日から2020年1月5日
時間(通常時の時間。)
10:00-17:00 (最終受付は16:00、庭園のみ16:30)
前庭の車寄せにとめられ、庭園の参観料(一般300円)が必要です。
料金
本館・庭園 | 一般1,500円、大学生1,000円、中高生500円、小学生以下 無料 |
和風別館・本館・庭園 | 一般2,000円、大学生1,500円、中高生700円※小学生以下はご参観いただけません |
和風別館・庭園 | 一般1,500円、大学生1,000円、中高生500円※小学生以下はご参観いただけません |
庭園 | 一般300円、大学生以下 無料 |
※和風別館はHPからの事前予約が必要となります。
1月1~3日は庭園のみ無料で一般公開されます。
◆迎賓館赤坂離宮庭園無料一般公開
日時:2020年1月1日(水)~3日(金)10:00~17:00(16:30まで受付)
参観料:無料
申込:不要
休館日 水曜日
外国要人の接遇などで非公開の日もあります。
詳細は迎賓館ホームページ確認してから訪れてくださいね。センチュリーの公開日程
注意 オープン・カー展示時は内閣府管理の車両となっているため、菊の御紋章と皇ナンバー等は、展示車両から取り外した状態で同時に展示する予定です
京都
京都迎賓館
2020年1月9日から2020年3月17日までの予定。
京都では、HPから申し込むガイドツアー(一般2千円)などを通じて見学できるようです。
時間 10:00~17:00(最終受付は15:30)
料金
ガイドツアー 一般2,000円、大学生1,500円、中高生700円
※小学生以下はご参観いただけません。
※参観をご希望の方こちらから➡ご予約は京都迎賓館。
(通常2か月前頃から予約を開始します。)
注意 国公賓等の接遇その他迎賓館の運営上の都合により、一般公開が中止となる場合があります
注意 オープン・カー展示時は内閣府管理の車両となっているため、菊の御紋章と皇ナンバー等は、展示車両から取り外した状態で同時に展示する予定です
展示場所までのアクセス方法
迎賓館赤坂離宮
〒107-0051 東京都港区元赤坂2-1-1
JRご利用の場合
中央線・総武線「四ッ谷」駅下車、赤坂口より徒歩約7分
東京メトロご利用の場合
丸ノ内線「四ッ谷」駅下車、1番出口より徒歩約7分
南北線「四ッ谷」駅下車、2番出口より徒歩約7分
※迎賓館には駐車場及び駐輪場がありませんので、公共交通機関をご利用の上お越しください。
周辺の駐車場をご利用の場合は
駐車場の事前予約が出来ます。よければ、参考にしてみてくださいね(≧▽≦)
京都迎賓館
〒602-0881 京都府 京都市上京区京都御苑23
京都市バスご利用の場合
「府立医大病院前」バス停下車 徒歩約7分
(京都駅より市バス A2のりば 4・17・205系統利用)
(阪急電鉄「河原町」駅より市バス3・4・17・37・59・205系統利用)
京都市営地下鉄ご利用の場合
烏丸線「今出川」駅下車、3番出口より徒歩約15分
京阪電鉄ご利用の場合
京阪電鉄「出町柳」駅下車、1番出口より徒歩約20分
周辺の駐車場をご利用の場合は
駐車場の事前予約が出来ます。よければ、参考にしてみてくださいね(≧▽≦)
まとめ
パレードの記憶もまだまだ鮮明でテレビで見ていたのですが、両陛下のお姿がとても印象的で改めて新しい時代、
令和が始まってるんだなとさらに実感!
両陛下が実際にパレードで乗られたお車、センチュリーを近くで見られます。
パレードを思い出しながら見学してみてくださいね。
では、今回はこの辺でありがとうございました。昨日で一生の運を使い果たしたきがします(*^-^*)