2019年正倉院展・奈良の日程は?前売り券(チケット)やツアーを調査

正倉院展・奈良の日程など紹介します。
- 日程はいつ?
- 前売り券について
- 場所とアクセス方法
- ツアーは?
など、紹介します。
開催日・場所
開催日 10月26日~11月14日(例年より3日長い)
です。
開催場所 奈良市の奈良国立博物館
で、開催されます。
開館時間 午前9時~午後6時
※金曜日、土曜日、日曜日、祝日(10月26日・27日、11月1日・2日・3日・4日・8日・9日・10日)は午後8時まで
※入館は閉館の30分前まで
値段・前売り券情報
観覧料金 | 当日 | 前売・団体 | オータム レイト |
一般 | 1,100円 | 1,000円 | 800円 |
高校生 大学生 |
700円 | 600円 | 500円 |
小学生 中学生 |
400円 | 300円 | 200円 |
親子ペア | 1,100円 (前売) |
||
セット券 | 2,500円 | 2,300円 (前売) |
前売り券 前売券の販売は、7月19日(金)から10月25日(金)
プレイガイド、コンビニエンスストア(一部)等にて販売いたします。
ローソンチケット
前売り券を買って行っても当日館内に入るにならびます。平日でもかなり混雑します。
アクセス方法
奈良市登大路町50番地
近鉄奈良駅下車 登大路を東へ徒歩約15分
JR奈良駅または近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」バス停下車すぐ
ツアー旅行
いくつかツアーを紹介します。
東京出発・(泊り)御即位記念第71回正倉院展と興福寺の北円堂・南円堂
ツアーで行くと並ばずに入れたりしますよね。
まとめ
今年は、期間が少しながめですね。
何百年も前のものが、残っているのが凄いなと思うと共に歴史あるものが今も見られるなんて感慨深いですね。
毎年見に行ったとしても、正倉院の中に保管されてるものが全部見学できるわけではないので見に行ける時に
鑑賞しにいきたいですね。
では今回は、この辺でありがとうございました。