バーニー・サンダースの政策内容は?学歴や経歴・家族構成を調査

バーニー・サンダースについて紹介します。
2020年アメリカ大統領選・民主党候補の一人。
- バーニー・サンダースの経歴や学歴はどうなっているの?
- 生い立ちや家族はどんな感じ?
- どの様な政策を打ち出してるの?
など紹介します。
バーニー・サンダースの政策内容は?学歴や経歴・家族構成を調査
出馬表明 2019年2月19日
We’re running a campaign that is not only trying to defeat Trump, the most dangerous president in our modern history. We are also about transforming this country.
Tune in live as I take questions from @WorkingFamilies supporters in South Carolina: https://t.co/Hq1rKwjoV2
— Bernie Sanders (@BernieSanders) August 17, 2019
バーニー・サンダースについて、長い間無所属だったんですね。どんな経歴の持ち主何か紹介していきますね。
学歴・経歴は?
バーモント州
1968年 バーモント州に移住する。
定職にはつかず、大工、ドキュメンタリー映画製作、地域新聞へ寄稿するフリーライターで何とか生計を支えていました。
1969年 ニューヨーク出身の女性との間に息子が生まれるが結婚はしなかった。
1971年 30歳のサンダースは、州の小さな地域政党である労働ユニオン党から連邦上院議員選挙に出馬する。得票数わずか1571票(2.2%)で落選
この頃、格差解消を訴える候補者でしたが自分自身も生活は非常に厳しく、料金滞納でたびたび電気を止められ、数ヶ月間生活保護を受けたことさえあった。
ついにはアパートを追い出されました。そして友人のリチャード・シュガーマン宅にお世話になる。
1977年 労働ユニオン党を離党
政治に見切りをつけ、ドキュメンタリー映画の製作・販売で生計を立てる決心を固めていたサンダースだったが、一大転機が訪れた。
1980年 友人の提案で労働ユニオン党候補時代、得票率が高かったバーリントン市長選なら勝てるかもしれない と背中を押され、バーモント州最大の都市バーリントン市の市長選に無所属候補として出馬
現職との得票差がわずか10票で新市長に選出される。
1983年 2期目を目指した市長選では、2位の候補に21%差で勝利する。サンダースが市長を務めた時期、バーリントン市は米国でもっとも住みやすい街に選出された。
連邦議員
1986年 市長任期を終えて再びバーモント州知事選挙に立候補するも3位に
1988年 連邦下院議員選挙に立候補するがこちらも落選
1990年 連邦下院議員で下院議員に初当選
2006年 連邦下院から連邦上院への鞍替えを狙い、連邦上院議員選挙に立候補する。無所属候補として選挙を戦い、議席を得た。
2012年 2期目を目指した上院議員選挙では、71%の得票率だった。
2016年大統領選挙
2015年4月30日、2016年アメリカ合衆国大統領選挙に民主党から出馬することを表明。 同年、出馬表明と前後して民主党に入党
2015年3月、製造業が集まるミシガン州でヒラリーとの接戦を制して勝利し、一時は指名獲得を得そうに
6月23日に「指名はされないだろう」と敗北を宣言した。
2016年7月12日 ヒラリー・クリントンへの支持を正式に表明したが、やはり選挙戦からは最後まで撤退しなかった。
予備選終了後、サンダースは民主党を離党して無所属に戻った。
2018年11月7日 無所属候補としてバーモント州の上院議員選に出馬、大差で当選した。
共和党・民主党を含めた全候補の中で最も早く当選を確定させて政治的影響力の高さを見せた。
入力
リカ合衆国大統領選挙に民主党候補として再出馬することを公式に表明
政治家になる前はいろんな職についていたんですんね。
前回の大統領選はヒラリー氏といい戦いをしていたようですが最終的には敗北宣言。でも最後まで撤退しなかったんですね。
その後の選挙では圧倒的な勝利するぐらい政治力が素晴らしい人なんだなとおもいました。
生い立ちや家族
ニューヨーク市ブルックリンで、ポーランド系ユダヤ人移民の息子として生ました。
父イーライは17歳で兄弟と二人で米国に。渡米当時、父イーライは一文無しで英語も話せませんでした。
その息子の一人・長男ラリー・サンダースはイギリス在住でイングランド・ウェールズ緑の党所属の政治家。
次男がバーニー・サンダースです。
サンダース兄弟の話では、狭いアパートで暮らしていて衣食については事欠く事はなかたっが、その他の生活用品・カーテンや絨毯などを買いかえる事が出来ないぐらい貧しかったそうです。
父イーライが渡米後、ポーランドの親族のほとんどがホロコーストで殺害された。生まれ育った地区の年長のユダヤ人たちの腕に数字の入れ墨がありホロコーストを生き延びた人たちでした。
そんな環境で育ったサンダースは幼い頃から政治意識に目覚めていました。
ヒトラーが合法的に政権を取り、第二次世界大戦がおこり、ユダヤ人600万人を含む5000万人もの人たちが殺害されました。だから子供時代のサンダースが学んだ事は、本当に政治は重大ということでした。
小学校時代はバスケットボールチームに所属、地区優勝を飾っています。
ブルックリンのジェームズ・マディソン高校では長距離走選手として活躍
ニューヨーク市立大学ブルックリン校に1年通った後、シカゴ大学に進学。
1963年、シカゴ大学時代に当時21歳だったサンダースは、人種隔離政策に反対するデモに参加。警察官に参加者の黒人と鎖で足を繋がれたのち、両腕を掴まれ逮捕さています
人種平等会議、学生非暴力調整委員会、学生平和ユニオン、アメリカ社会党の社会主義青年同盟に所属し、民主社会主義者としての活動も始める
1964年に政治学の学位を取得。
卒業後はイスラエルのキブツで数ヶ月間過ごす。
その後一貫として持ち続けている政治理念は「格差が少なく普通の人々が政治に深くコミットする社会の形成」
ニューヨークに戻ったサンダースは、バーモント州に定住するまでの期間、わずかな賃金の仕事をしていました。
※精神病院の看護助手・環境不遇の未就学児童を対象にした政府のプログラムで教師・課税資産調査員や低所得者への食糧支援・大工など
1964年、シカゴ大学在学中からの恋人デボラ・シリングと結婚してバーモント州モントピリアに居住
1966年に離婚。 離婚した後もデボラ・シリングとは今でも政治家サンダースと友人であり、そして支持者だという
1969年、事実婚の間柄であったスーザン・キャンベル・モットとの間に長男レヴィ・サンダースが生まる。でもスーザンと正式に再婚する事はなかった
1988年、バーリントン市長時代に教育家で、ジェーン・オメアラと再婚。
またサンダースと同じく離婚歴があり、お互いに連れ子がいました。
子供時代はとても苦労していたんですね。戦争とはいえ多くの親族を亡くすのは子供心に何か思うものがあったんだろうなと思います。
政治家を目指すきっかけにもなってるんですね。
政策は?
高等教育の学費など
サンダースが大統領に当選された場合の主張として、公立大学の授業料をゼロにすること
最低賃金
2015年、サンダースは2020年までに米国の最低賃金を時給15ドルに引き上げる法案をアメリカ合衆国議会に提出した
米国が締結した北米自由貿易協定の現実を指摘
インフラへの投資
安定給料の職をつくりだすためには最適な方法の一つである。これによって1300万人の米国国民がしっかりした収入の職につける
公立大学の学費無料、最低賃金の値上げなど国民が喜びそうな政策ですね。格差がなくなればいいなと思います。
まとめ
今回は、バーニー・サンダース氏について紹介しました。
子供の頃の苦労や、選挙も何度か落選し貧しい生活も経験していたんですね。
諦めなけれかけた時、背中を押してくれた友達のおかげで政治家に。
前回の大統領選挙はヒラリー氏といい戦いだったようですが、今回はどうなるのでしょうか?
選挙がたのしみですね。
では、この辺でありがとうございました。