2019東福寺の紅葉の見頃と混雑状況は?アクセス方法やライトアップを調査

今回は、東福寺の紅葉の見頃など紹介します。
- 東福寺の紅葉の見頃
- 混雑状況は?
- アクセス方法や
- ライトアップの時間は?
など紹介します。
東福寺の紅葉の見頃は?
紅葉の見頃は、
11月中旬~12月上旬
です。
紅葉観賞の一番のおすすの場所は、通天橋からの眺める紅葉。感動的な絶景ですよ。
通天橋や臥雲橋と呼ばれる回廊から眺める紅葉は、たいへん美しく京都の紅葉の観光地では有名な場所です。
そして、紅葉とあわせて神社や寺など、日本の風景とが楽しめます。
紅葉名所ランキングでも常連の京都「東福寺」
春の新緑には緑の青モミジが楽しめ、秋には真っ赤な世界が広がります。
「通天橋」「臥雲橋」と呼ばれる回廊から眺める紅葉はたいへん美しく、秋の京都旅行におすすめです!
東福寺周辺の人気宿
⇒https://t.co/r1qjplqoCC pic.twitter.com/3dYbKgyfKT— 宿の手帳 (@majisukaponchi) 2019年8月28日
イロハモミジやモミジ、トウカエデなど、約2000本の美しい紅葉が綺麗です。
一度は行ってみたい場所。
ほんま京都は紅葉の名所が多くてどこに行こうか迷うぐらいですね。回路から眺める素晴らしい光景を一度は堪能したいですね。
混雑状況は?
混雑状況は…。
紅葉シーズンは、めっちゃ混雑します。
紅葉シーズンの約1ヵ月で40万人が訪れます。多い日は1日35000人もの人が訪れます( ゚Д゚)
混雑を避けるなら、平日の早朝に訪れるのがおすすめです。
ちなみに、東福寺の紅葉ルートで最も混雑するのは、通天橋を通るルートです
シーズン中は拝観時間が、普段より30分はやくなっています。(8:30~です)
拝観時間 | 8:30~16:30 受付終了16:00 |
境内入場:無料 |
通天橋・普門院庭園:大人400円(小中学生300円) 東福寺方丈庭園:大人400円(小中学生300円) |
龍吟庵 大人500円、小人300円 |
最も混みあうのは、
11月下旬の土日祝です。
- 紅葉の見頃の時期(11月下旬)の土日祝日は、入場制限が行われる場合もあり
- 11月初めの3連休と11月下旬の土日祝日は、例年かなりの混雑する
ほんまに、めっちゃ混雑します。
写真も撮れないぐらいの人の多さです。人がおおくて撮影禁止になるようなのであえてシーズンずらして11月上旬に訪れるのもおすすめします。
アクセス方法
アクセス方法は
JR・京阪電車「東福寺駅」下車、徒歩約10分
市バス「東福寺」下車、徒歩約10分
駐車場:この期間に限り、東福寺北駐車場は一時閉鎖
駐車場は、閉鎖されますので公共交通機関をご利用ください。
近辺の駐車場
駐車場の事前予約が出来ます。よければ、参考にしてみてくださいね(≧▽≦)
ライトアップの時間は?
東福寺のライトアップは本堂ではなく
東福寺塔頭の勝林寺、天得院で行われています。
※2018年の情報です。2019年はまだ発表されてません
勝林寺 11月中旬~12月上旬 日没から19時まで
お一人様
大人 600円(寺宝の説明付)
中高生 300円
小学生以下無料
天得院 11月中旬~11月下旬 日没から20時まで
通常は非公開ながら梅雨の頃と11月の紅葉シーズンに拝観できるます。
秋は「紅葉を愛でる特別拝観とお食事プラン」で一般公開されるので昼食や夕食を味わいながら、紅葉と苔の庭を眺めれます。
本日も10:00より特別拝観致します。
日没後に紅葉ライトアップし、夜吉祥紅葉の御朱印も授与致します。(16:30頃授与開始)皆様の御参拝お待ちしております。#京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #東福寺 #紅葉 #秘仏 #京阪電車 #京都紅葉#紅葉ライトアップ#紅葉とる人おけいはん#kyoto pic.twitter.com/9pyeKpCOt7— 勝林寺 (@shourin_ji) 2018年11月19日
京都紅葉の名所!通常非公開の東福寺塔頭「天得院」に行けるチャンス!
一人約4,000円精進料理を食べながら、ライトアップされた夜の美しい庭園が眺められます。https://t.co/46W3mLSJW9
椅子席だから、ゆったり楽にできてうれしい! pic.twitter.com/iXRZllEkIm
— ぐるたび編集部 (@gnavi_gurutabi) 2018年10月8日
まだ2019年は発表されてないですが、
東福寺本堂ではないです。まだ2019年の詳細は出ていないのでまたわかり次第追記します。
まとめ
東福寺はとても混雑します。
それだけ、紅葉がきれいな場所。みんな訪れたい場所なんですね。
紅く染まった紅葉もきれいですが、夏の青い紅葉もきれいなので来年の夏堪能しに行くのもいいかもしれないですね。
ライトアップは、天得院は予約しないと行けないですがゆっくりご飯を頂きながらお庭を眺めるのもいいですよね。
今回は、この辺でありがとうございました。