2019年参議院選挙北海道選挙区の結果速報と候補者一覧!定数と当落を予想

2019参議院選挙が7月21日に投開票がありますね。
今回の選挙の争点は?
- 消費税
- 雇用、労働不足
- 年金、老後の生活
- 憲法、安全保障
この四つだと思います。というわけで、
今回は、
- 北海道の定数は何人なのか?
- 選挙区の立候補者の所属の政党など含めて紹介します。
- 当落予想を、現職が有利か、それとも新人?
簡単ですが紹介していきたいと思います。
目次
結果速報
当選 | 名前 | 所属政党 |
高橋 はるみ |
自民党 | |
岩本 剛人 |
自民党 | |
勝部 賢志 |
立憲民主党 |
21日に随時更新予定です。
北海道の定数は?
北海道の定数は3です。前回の2から1つ増えています。
立候補者の人数は9人です。
3つの椅子を誰が手にいれるのでしょうか?
立候補者の紹介
簡単ですが、立候補者の紹介をしたいと思います。
敬称略
森山 佳則(もりやま よしのり)新人
性別 男
年齢 52
政党 幸福実現党
肩書 幸福の科学職員、元新日本製鉄社員
当選回数 0回
高橋 はるみ (たかはし はるみ)新人
性別 女
年齢 65
政党 自民党
- 推薦:公明
肩書 元北海道知事、元経済産業省北海道経済産業局長
当選回数 0回
畠山 和也 (はたやま かずや) 新人
性別 男
年齢 47
政党 共産党
肩書 元衆議院議員、共産党北海道委員会副委員長
当選回数 0回
岩瀬 清次 (いわせ せいじ) 新人
性別 男
年齢 66
政党 労働者党
肩書 労働者党代表委員、元ビルメンテナンス会社社員
当選回数 0回
岩本 剛人 (いわもと つよひと) 新人
性別 男
年齢 54
政党 自民党
- 推薦:公明
肩書 元北海道議会議員、自民党北海道連副会長
当選回数 0回
勝部 賢志 (かつべ けんじ)新人
性別 男
年齢 59
政党 立憲民主党
- 推薦:社民道連合
肩書 元北海道議会議員、元小学校教諭
当選回数 0回
中村 治 (なかむら おさむ)新人
性別 男
年齢 66
政党 安楽死制度を考える会
肩書 登記情報コンサルタント元情報サービス会社社員
当選回数 0回
原谷 那美 (はらだ なみ)
性別 女
年齢 35
政党
肩書 獣医師、元北海道臨時職員
当選回数 0回
山本 貴平 (やまもと たかひら) 新人
性別 男
年齢 44
政党 NHKから国民を守る党
肩書 元運送会社社員
当選回数 0回
当落予想⁉
現職の二人が引退したため、新人ばかりの戦いに。
一歩リードしているのは、前北海道知事で自民党の高橋はるみ当選確実とみて間違いないとおもいます。次に立憲民主党の勝部賢志も当選かと思います。
残る1議席を自民党の岩本剛人か共産党の畠山和也が争う形だと思います。自民党が2議席確保できるか、野党が取るのか⁉
予想としては、自民党が2議席取りそうな気がします。
まとめ
候補者の紹介と当落予想してみました。
あくまでも、個人的な予想です。一応ニュースサイトをチェックはしてますが、何がおこるかわからないですからね。
自分の大事な一票を有効に使いましょう。
現職の方が引退し、新人ばかりですが日本のために国民のために活躍してくれる方が当選してほしいですね。
では、今回はこのへんでありがとうございました。