2019年参議院選挙群馬選挙区の結果速報と候補者一覧!定数と当落を予想

2019参議院選挙が7月21日に投開票がありますね。
今回の選挙の争点は?
- 消費税
- 雇用、労働不足
- 年金、老後の生活
- 憲法、安全保障
この四つだと思います。というわけで、
今回は、
- 群馬県の定数は何人なのか?
- 選挙区の立候補者の所属の政党など含めて紹介します。
- 当落予想を、現職が有利か、それとも新人?
簡単ですが紹介していきたいと思います。
結果速報
当選 | 名前 | 所属政党 |
清水 真人 |
自民党 |
21日に随時更新予定です。
群馬県の定数は?
群馬県の定数は1です。
立候補者数は、3人です。
立候補者の紹介
簡単ですが、立候補者の紹介をしたいと思います。
敬称略
清水 真人 (しみず まさと)新人
性別 男
年齢 ㊹
政党 自民党
- 推薦:公明
肩書 元群馬県議会議員、元群馬県高崎市議会議員
当選回数 0回
斉藤 敦子 (さいとう あつこ)新人
性別 女
年齢 51
政党 立憲民主党
- 推薦:社民
- 支持:国民・共産県委員会
肩書 元群馬医療福祉大学准教授、看護師
当選回数 0回
前田 みか子 (まえだ みかこ)新人
性別 女
年齢 47
政党 NHKから国民を守る党
肩書 介護職員元、飲食店経営
当選回数 0回
当落予想⁉
自民党は4期務めた山本一太元が県知事選に転出そのため、新人の清水真人が立候補。
立憲民主党の斉藤敦子と知名度もそんなに変わらないとおみます。
ただ、自民党は組織票があるので自民有利には変わらないと思いますが、無党派層や女性票を立憲がどのくらい取り込めるかによっては良い戦いになると予想。最後は自民が逃げ切るかな。
まとめ
候補者の紹介と当落予想してみました。
あくまでも、個人的な予想です。一応ニュースサイトをチェックはしてますが、何がおこるかわからないですからね。
自分の大事な一票を有効に使いましょう。
選挙っていろんなしがらみがあるんやと調べていて思ったりしたんですけど、党の考えや候補者自身の考えをもっと自分なりに解釈しないといけないと思いました。普段から政治について興味を持たないといけないなと思います。
では、今回はこのへんでありがとうございました。