2019大阪城イルミネーションの料金や無料で見れる場所は?駐車場やアクセス方法まとめ

今日は、大阪城イルミネーションについて紹介します。
- 大阪城イルミネーション料金
- 大阪城イルミネーションョン無料で見れる場所
- 駐車場やアクセス方法
など、紹介していきます。
大阪城公園の観光スポットと所要時間は?おすすめルートや付近の名所も紹介
2019中之島イルミネーション場所やマッピングの時間・期間は?駐車場やアクセス方法を調査
2019御堂筋イルミネーション点灯の場所?時間・期間や撮影スポットを調査
寒い中でみるイルミネーション、綺麗で、癒されて心がほっこりするのがいいですね(≧▽≦)
大阪城イルミネーション料金
大阪城 西の丸庭園大阪城イルミナージュの、開催場所と値段は次のようになっています。
場所 | 大阪城 西の丸庭園 |
有料。観覧料(税込)
前売り券 | 大人(中学生以上)1200円 | 小人(小学生以下)650円 | 3歳未満無料 |
当日券 | 大人(中学生以上)1500円 | 小人(小学生以下)800円 | 3歳未満無料 |
2019年11月21日までこちらで前売り券の発売をしています。
西の丸庭園の場所
点灯期間と点灯時間
点灯期間 | 2019年11月22日(金)~2020年3月1日(日) |
※雨天開催 荒天中止
会場の営業時間 | 17:00~22:00 |
点灯時間 | 17:30~21:30 |
こちらは、昨年のようすです。
大阪城西の丸庭園では、全幅30mの光の歴史絵巻や幕末時代の街並が迷路になった日本初の和迷路が登場!
天守閣を借景に、幕末・維新・文明開化の時代の街並みが蘇ります。
大阪城イルミナージュ
2018年12月1日(土)~2019年3月3日(日)https://t.co/kZwT5VsEYI pic.twitter.com/3JtLebFQoh— 大阪観光局【公式】 (@Osaka_Tabilog) 2018年11月25日
今年の見どころ
今年のテーマは、大正浪漫。
大阪城天守閣を借景に、大阪城西の丸庭園を約300万球のイルミネーションが彩ります。また、昨年人気があった和迷路もパワーアップ!
“大大阪時代”とも言われる大正時代
巨大スクリーンには、大正時代を象徴する文化や風俗、ファッションを表現。光の演出をたのしんでくださいね。
大正ロマン 溢れる食堂では、大正時代に人気のライスカレー、ポークカツレツ、オムレツライス、コロッケ などの和製洋食や大阪名物のたこ焼、カフェなど光の演出と共にたのしんでくださいね。
テーマが大正時代、大正時代と言えば何があったのか正直言って思いつかないのですが(-_-;)
大大阪時代と、言われるだけあって経済発展など凄かったのかなって想像しています。
光の演出で大正という時代が、どんな時代だったのか知れるのも楽しみのひとつですね。
大阪城イルミネーションョン無料で見れる場所

無料で見られる場所はあるんかな?

あるよ!無料で見られる場所を紹介するね。
チケットを買うのが高いなと思う方に無料でも楽しめる場所を紹介します。
普段から眺めることができる天守閣、天守閣の西側付近でプロジェクションマッピングは行われます。その近くではきれいに見ることができます。
京橋口から入って内堀の方まで歩いて行くと会場で楽しめれるぐらいのライトアップされた天守閣が見られます。
しかし、有料の専用会場では正面から見ることができますが、無料の場所なので少し斜めから見ることになります。音楽も少し聞こえてくるので雰囲気は楽しめると思います
駐車場やアクセス方法
アクセス方法
電車の場合
- 大阪メトロ谷町線 谷町四丁目駅から徒歩約10分
- 大阪メトロ谷町線・京阪電車 天満橋駅から徒歩11分
- JR環状線 森ノ宮駅から徒歩10分
お車の場合
- 阪神高速13号東大阪線 法円坂出口 から約5分
- 阪神高速13号東大阪線 森之宮出口 から約5分
駐車場のご案内 大阪城公園内の駐車場
森ノ宮駐車場
普通車 | 100台(身障者用2台) |
基本料金 | (午前8時~午後10時)1時間350円 |
夜間料金 | (午後10時~翌日午前8時)1時間150円 |
営業日 | 無休 |
営業時間 | 24時間営業 |
大阪城公園駅前駐車場
普通車 | 171台(身障者用4台) |
基本料金 | (午前8時~午後10時)1時間350円 |
夜間料金 | (午後10時~翌日午前8時)1時間150円 |
営業日 | 無休 |
営業時間 | 24時間営業 |
大阪城公園近辺の駐車場
駐車場の事前予約が出来ます。よければ、参考にしてみてくださいね(≧▽≦)
駐車場予約なら「タイムズのB」(旧:B-Times)
軒先パーキング SHARE PARKING SERVICE
まとめ
無料付近は西の丸庭園の出口に近いので遅い時間帯に行くと帰る人たちと混雑する可能性があります。
でも、有料会場でないと浪漫食堂など楽しめないものもあります。
後は寒いので寒さ対策には十分気をつけて楽しんでくださいね。
よければ、寒さ対策の参考にみてくださいね(*^▽^*)
大阪城公園から少し離れていますが、参考までに
ナイトクルージングで夜景を楽しむのもいかがですか?
【大阪・中之島・ナイトクルージング】NAKANOSHIMA NIGHT VIEW CRUISE
【大阪府北浜・クルージング】夜景に乾杯!おしゃれなナイトリバークルージング!
今回は、この辺でありがとうございました。風邪には注意して楽しんでくださいね!