2019南禅寺紅葉の見ごろとライトアップの時間は?アクセス方法や混雑状況も

紅葉大好きこんたです。今回は、南禅寺を紹介します。
- 南禅寺紅葉の見ごろは?
- ライトアップの時間は?
- 混雑状況教えて!
- アクセス方法を紹介
など紹介します。
2019永観堂(禅林寺)紅葉の見ごろとライトアップの時間は?アクセス方法や混雑状況も
南禅寺紅葉の見ごろは?
南禅寺の紅葉の見頃は、
11月中旬~11月下旬です。
山門に登って、紅葉に染まった街並みが一面に広がっているのが見られます。
南禅寺の正門である三門は、国の重要文化財にも指定されています。
境内は、無料で見る事が出来ます。無料の境内でも紅葉も、十分綺麗で見応えあります
南禅寺
水路閣🍁#南禅寺 #水路閣 #紅葉#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/KgG5OvoFlS
— てんてん (@tenten_ns) 2018年12月3日
南禅寺は、ドラマのロケ地によくなっていますよね。
景色に歴史を感じれる建物も多く紅葉との風景が楽しめます。
ライトアップの時間は?
秋のライトアップ
南禅寺の塔頭・天授庵でライトアップが実施されます。
昼間とは違った雰囲気の光景が楽しめます。
秋のライトアップ日程
2019年11月15日~11月30日
17:30~21:00(20:45受付終了)
ライトアップ時間帯の拝観料は600円です。
天授庵のライトアップ#天授庵 #南禅寺#京都 #紅葉#ライトアップ#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/bFTaMrecVr
— れっつん (@alpha_giulia) 2018年11月17日
ライトアップされた紅葉と庭園が楽しめます。
混雑状況は?
見頃の時期は混雑します。
例年、勤労感謝の日あたりの連休が混雑がピークになります。
南禅寺の紅葉は、南禅院や天授庵は拝観料が必要です。
ちなみに境内は、無料で見る事が出来ますよ。無料で観賞できる範囲の紅葉も、十分綺麗で見応えがあります(≧▽≦)
拝観時間・料金
期間 | 拝観時間 |
12月1日~ 2月28日 | 午前8時40分~午後4時30分 |
3月1日~11月30日 | 午前8時40分~午後5時 |
拝観受付は拝観時間終了の20分前までです。
年末(12月28日~31日)は一般の拝観はおやすみです。
年始は休みません。
拝観志納金
個人 | 団体(30名以上) | ||
方丈庭園 |
一 般 高校生 小中学生 |
500円 400円 300円 |
400円 350円 250円 |
三門 |
一 般 高校生 小中学生 |
500円 400円 300円 |
400円 350円 250円 |
南禅院 |
一 般 高校生 小中学生 |
300円 250円 150円 |
250円 150円 100円 |
アクセス方法を紹介
南禅寺
場所京都府京都市左京区南禅寺福地町
公共交通機関で
地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
市バス「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩15分
天授庵
地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
市バス「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩15分
駐車場の事前予約が出来ます。よければ、参考にしてみてくださいね(≧▽≦)
駐車場予約なら「タイムズのB」(旧:B-Times)
軒先パーキング SHARE PARKING SERVICE
まとめ
南禅寺の紅葉の見頃を紹介しました。
無料の境内でも、紅葉を楽しめます。
山門の上から見てみるのもいい思いでになると思います。
歌舞伎で石川五ェ門が絶景かなというせりふを言った場所。
それほど、昔から綺麗な場所なんですね。
今回は、この辺でありがとうございました。